お知らせ
Salon についての最新情報はInstagram(@ethnic_tea_salon)にてご確認ください
2024.01
Salonを代官山から港区高輪に移転
2023.12.02 ~ 12.03 「地球にやさしい中国茶交流会(通称エコ茶会)」に出店 2023.10.25 ~ 10.31 近鉄百貨店奈良店イベント「焼き菓子とお茶」に出店 2023.08.03 ~ 08.08 東武宇都宮イベント「アジアンフェア」に出店 2022.12 「地球にやさしい中国茶交流会(通称エコ茶会)」に出店 2022.09 上野松坂屋出店 2022.07 大丸札幌店出店 2022.07 松坂屋静岡店出店 2022.04 名鉄百貨店一宮店出店 2021.06.01 ~ 06.23 渋谷東急プラザのポップアップスペース111に出店 2021.03 店長小林が『白の中の赤 〜 南インドの食事観』を出版 2020.09.09 ~ 09.22 大阪梅田阪急百貨店イベントでベトナム茶葉/茶器/刺繍を販売 2020.04.25 ベトナムスオイザン産の緑茶と月茶(微発酵茶)を入荷 2020.04.25 ベトナム茶についての動画をUP 2020.02.01
オンラインストア開設
2018.09.22
10.12(金)~14(日)に「ベトナム手刺繍フェア」を開催
2018.08.20
ホームページを開設
2018.04.28
Ethnic Tea Salonが代官山にオープン
|
お店のご紹介
「チャノキとヒト」

ベトナム北部、中国雲南省、ミャンマー東北部といったアジア山岳地域において、
自然環境との絶妙な距離感を保ちながら、生活文化の一部として育まれてきている「お茶」があります。
このお茶の樹は古代から、土地の人々と生きてきました。食文化に根ざしてきたと言えます。
私たちは、人々の生活と共にあるこのようなお茶を「文化人類的なお茶」と考え、
近似した意味合いを感じさせる "Ethnic Tea" という造語を組み、店名としています。
商品のご案内
茶葉産地

